いつもの固定面子とは違い、各方面から助っ人を頼んだのと、対人初心者も居たのでカナリ不安であったジェノバ大海戦でしたが、案外いい結果が出ましてホっとしている小泉純一郎です。

一日目
小で活躍する。中、大と船がでかくなるごとにラグがひどくなりやる気をなくす。パソコン壊れたの痛かったなあ。無難な立ち上がり。
36勝2敗10撃沈(決定打6)被撃沈2拿捕1被拿捕0
二日目
小中大で活躍する。パソコンの性能が悪いので、自分は脇役に徹しよう、敵提督ではなくて、邪魔をする周りの船を沈めていこうと頭を切り替え戦いに臨んだところ、周りも沈めて提督も沈めてしまうなどの大活躍。相変わらずラグが酷く、敵を牽制するために相手の横腹に撃ったつもりがなぜかクリで相手を沈めていたりと運も味方に。
45勝4敗19撃沈(決定打13)被撃沈2拿捕3被拿捕0
三日目
小中大で存在感が消える。昨日の活躍で調子に乗り、敵提督を沈めるために猫まっしぐら。提督しか眼中にないので、意識してない方向から弾を食らいクリ死を繰り返す。
50勝7敗10撃沈(決定打8)被撃沈3拿捕0被拿捕0

今回の海戦で今更気づいたこと

1、支援は大事

当たり前じゃないか!といわれそうですが、支援と言っても修理の数とか外科の回数とかが問題じゃなくて(それも大事だけど)その場その時に合った適切な支援ってのが大切で、外科が欲しいところで修理連打してても意味ないしね。そうするためには周りが見えてないといけないわけで、周りが見えて適切な支援ができると自分の戦果もよくなっていくのではないのかな、と今更気づいた次第です。自分は二日目に「自分の戦功は捨てて、皆が戦いやすくなるように立ち回ろう」と心がけて動いたところ、結果戦功を捨てた二日目が一番戦功を稼いだという結果になりましたし。

2、提督は偉い!

今回は対人慣れしていない艦隊ながらも対PC戦でけっこう大きく勝ち越せたのは提督役であったKsanとノリスさんの息の合った連携に他ならないと思いました。恐らく私とVMAX君がペア提督をしていたら大変悲惨な結果になっていたことは容易に想像できます。今回のメンツで普通に模擬戦をしたら、海戦で当たったヴェネ、英艦隊の方々に勝つことはほとんど無いと思います。それだけ提督同士の連携、分断されずにいい位置で戦闘を開始することが大事なのかが分かりました。というか提督にはもっと戦功あげてもヨクネ??皆で要望を出しましょう!

海戦の仕様変更とやらで、フランスが参加できる回数が減るかもしれない?ということなので次の参加機会までにラロワに乗れるようにレベル上げをがんばろうと思います。それではそれでは

コメント

フィ
フィ
2007年1月25日1:25

いやほんと
大海戦の提督はものすごく損ですよ
自分の艦隊からMVPでても自分には爵位のしゃのじもこないことがざらだったし(今は誰でも爵位貰えますが

小泉
小泉
2007年1月25日5:21

フィさん>戦功で考えると提督は損ですよね。後神経疲れるし。レムオンさんみたいに艦隊メンからMVPを出す事に喜びを見出してる人もいますがね。システム的に御褒美があってもいいんじゃないかなーと思いますね〜。MVP出した艦隊の提督は爵位もらえるとかアイテム貰えるとか金もらえるとか女紹介して貰えるとか。

フィ
フィ
2007年1月25日7:57

私はなるべく援軍側の提督をやって
援軍にうまく入って相手を秒殺することに喜びを見いだして頑張ってました…

アパルタメントにお手伝い娘がやってくるとかそんなわがままは言いませんが
なんかご褒美がほしいところですよねっ

nophoto
noriss
2007年1月25日19:03

まぁ、慣れだね。もう半年以上大海戦では提督以外ヤッテナイシ。
さすがに3日連続3クラス全部提督はしんどいですぜ。

miumiu
miumiu
2007年1月26日0:11

レベル上げなら一緒にしましようよー(´ω`)ノ
シャム湾で待ってますぜ
多分総理が欧州からシャム湾来るのに1か月あまりかかるとは思いますががが

nophoto
小泉
2007年1月26日3:08

お。是非是非!人数多いと消耗少ないしね!てかみうみう欧州帰ってなかった?

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索