本日は自分の利き手の話です。
皆さんは自分が右利きなのか左効きなのかは把握してると思います。私は把握していません。人生の永遠のテーマです。ざっと羅列してみます。

サッカー シュート左 パス右
野球 左打ち左投げ
テニス 右打ち
卓球 右打ち
鉛筆 右
ボウリング 暫定左投げ
愛撫 右
ビリヤード 右
ゴルフ 暫定左打ち パターのみ右
握手 右
じゃんけん 左
物乞い 右手
殴るの 左手
テーブルマナー 全部逆っぽい 箸は右
電話持つ手 左
メール打つの 右
マウス持つの 右
フリスビー 右
爪きり 右
オ○ニー 基本左 他人の感じは右

と、滅茶苦茶なんです。
何よりも厄介なのは、決して両利きでは無いということ。
野球なんて右じゃ10Mも投げられません。鉛筆は左じゃ字を書けません。電話ぐらいは右でも持てるけど無意識では左手で持っています。メールは左手で打とうとすると老眼のジジイよりも上手く打てません。初めてやるスポーツ等は「まず自分がどちら利きなのか」を探るところから始まります。ボウリングとゴルフは下手糞なので、未だにどちら利きなのかは確定しておりません。もしかしたらどちら利きでもないのかもしれません。一応なんとなくしっくりくるのは左なので左でやっています。

何となくですが、力がいる作業は左、繊細さが必要な作業は右でやっているような気がします。でも握力は右のほうがあるんだよな・・。私と同じような症状の方おりませんかね?

コメント

nophoto
ニックネーム無し
2007年6月6日15:25

妹の話だが
書き物するのは右
絵を描くのは左
箸は右
トランプ切るのは左
こんなんですけど

ひとつ突っ込みたいのは
字書くのが右なら、電話取るのは左でFA

しほ
しほ
2007年6月6日18:29

わたしも左利きですけど
書く、箸とかは、左で。
ナイフは左フォークは右
ボーリング左
ソフトボールとか野球左投げ左打ち
ゴルフ右というか、右のクラブしかないし。
パチスロ右
大体球技とかの物はほとんど左ですね

しほ
しほ
2007年6月6日18:30

あ、書くのは右でした(´・ω・`)

nophoto
孔明先生
2007年6月7日7:34

なんかのTVでやってたけども、「利き目」に依存するらしいですよ>>「利き腕」
☆利き目の調べ方☆
片目をつむって両手を水平に広げる。足を片足づつおもいっきり上げる。何秒間(何分間)こけずに起っていられるかを計測する。すべてのパターン(右目と右足、右目と左足・・と)の時間を計測して、右目の場合と左目の場合(空いている目)でわける。時間がよりながいほうが利き目であり、その利き目と同じほうが利き腕だとか。

nophoto
鉄刀木@会社
2007年6月7日17:14

はじめまして〜 同様の悩みをつい最近までしていたので。私は病院にいって、「左利きですね」といわれました。採血する際、血管が左手のほうが右手より太いので楽=左のほうが潜在的に使えるようになっているということらしいです。そんなんでいいのか?とも思いましたが、子供の頃はなんでも左でやってしまうため、親が強制的に右にしたらしいという話を聞きますので、おそらく間違っていないと思います。絵や文字を書く作業は右ですが、それ以外、全て両方でできます。

nophoto
さきゅ
2007年6月8日0:27

へぇ〜〜!ちょっとためになる話…というかレスだのう。
なんだかたいていの赤ちゃんは全部左から物事が出来るようになってくみたいです。親父から聞いた話だからアテになりませんがw
うちのこも指しゃぶりも左しか出来なかった、物を掴むのも左から、足をドンドン動かすのも…と、、、
そういえば欧米では左ききのほうが多いですよね?
ナンデ日本は右文化なんだろ。縦書きだったから?縦書きも左のほうがやりやすそうだと思うんですがね…@v@;

nophoto
カレー
2007年6月8日2:14

私は右利きなのですが、あらゆる動作が不自然でして、
ところが左でやってみると動作がナチュラルになります。

体型も人生も右肩下がりです

小泉
小泉
2007年6月8日22:31

奈々氏さん>いつもながら鋭いですね!

しほさん>俺と一緒のタイプかな?俺の左用のゴルフクラブは全部セットで980円だよ!コレマジ。中古屋さんで探してみてね。

先生>先生物知りだね!効き目は右と判明しました。そんな物知りの先生なら、なんで逃亡者は北に逃げるのかお分かりでしょう。今度教えてくださいね。

鉄刀木さん>はじめまして!アンちゃんとこでよく見かける方かな?間違ってたらすんません。見た目の判断だけど、私は右のほうが太い予感。効き目も右だし基本右利きなんだろうか。自称右翼ですし。鉄刀木さんみたく両方使えるようになりたいっす!

さきゅ>みなさんの話が本当だとすると、左利きの人の家庭は右利きの家庭よりも、しつけが緩くフランクな家庭であるという仮説が!左利きは何かと有利な場面も多くありますし、そのまま個性を育てる方向で頑張ってみてはいかがでしょうか。それでさきゅさんのお子ちゃまが間違った方向に行った場合には私は右利きで育てたいと思います!

カレーさん>右肩を上げて左肩をさげれば丁度よくなるのではないでしょうか。これからの活躍に期待しております!

たこ
たこ
2007年6月12日19:31

鉛筆 右
お箸 右
ラリアート 左
ペニ位置 センター
野球 8番ライト


俺はこんな感じかな。

小泉
小泉
2007年6月14日6:56

たこさん>
鉛筆 右
お箸 右
ラリアート 右
ペニ位置  ) ←上から見るとこんな感じ
野球 2番ショート でも膨張率なら負けません。

俺はこんな感じです。

goodbye
goodbye
2007年6月14日17:10

日本だとしつけの過程で右利きに矯正されやすい、という話と、
先天的にどちらか決まっている、という話は実は別なことなんじゃないかとひそかに思ってます。前者はまぁあるだろうけど、後者はそう決定づける根拠ってほんとはないんじゃない?という風に。遅すぎる書き込みですけどw

字は左
箸は両手
絵は右じゃないと他人からは絵と認めてもらえませんが
  主観的には左のほうが気持ちの良い線が描けます
エッチは左

こんな感じです

goodbye
goodbye
2007年6月14日17:10

あ 字は右でした><

小泉
小泉
2007年6月21日2:28

goodbyeさん>箸とか字が両手でいける人は、怪我したときに威力を発揮しそうですね!先天的に〜って話は私も同意で御座います。左利きの人が発想が豊かとかB型がなんちゃらって話もまあ眉唾ものですよね。でも占いとか血液型とか○○診断とかその手の話は食いついてくる女の子も多いので「それは科学的にはなんの根拠もない話ですよ」なんて寂しいことは言わないで、色々な根拠のない薀蓄を語るほうがベッドイン率は高くなるものと思います。お互い精進しましょう!

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索