悪い癖がでちゃった二日目
2007年10月28日
結果はSSの通り。昨日よりも酷いです・・。
今回は人間が足りず連携不足がモロに出た感じかなあ。
相変わらず1戦に費やす時間が長いのが問題デス。
白兵抜けるタイミングを逃すと数十秒の間に一気に状況が変わってしまうというDOLの艦隊戦のよい例を見た気がします。
自分自身の動きでは大型で、絶対にやってはいけない以前の悪い癖がまた出てしまいました。私を囲んでいる他の人の火力を意識しすぎて、クリになると分かってるのに一番クリ食らっても大丈夫じゃね?って人にケツむけて避けないで沈むとか意味不明な事をシテモウタ・・!普通に超痛いし!しかも考え直してみれば全員のクリコースから避けれたし・・・・。なんで避けなかったのか未だに不明です。あほ過ぎデス。脳みそフリーズです。
今回は旗艦側なので偉そうに攻撃側に注文つけるとすれば、相手の艦隊の強さによって戦い方を変えてほしいかなあってとこです。弱いところは一気に提督一直線でいいんだろうけど、ある程度つよいところは敵僚艦を放置してると、そいつらに攻撃陣を一人ずつ削られていってジリ貧になってしまうんですよね。それが戦闘長引かせる一因にもなってるんじゃないかなと思います。支援も大事だし提督を沈めるのも大事だけど相手の支援、援護を止めるってのも大事なことなんじゃないかなああとB級戦犯軍人は思うのであります。
あああああ、スッキリしないなあああ。明日はスッキリできるように初日二日目の反省をふまえ頑張ります!
とりあえず股間だけはスッキリさせてきますのでソレデハ。
今回は人間が足りず連携不足がモロに出た感じかなあ。
相変わらず1戦に費やす時間が長いのが問題デス。
白兵抜けるタイミングを逃すと数十秒の間に一気に状況が変わってしまうというDOLの艦隊戦のよい例を見た気がします。
自分自身の動きでは大型で、絶対にやってはいけない以前の悪い癖がまた出てしまいました。私を囲んでいる他の人の火力を意識しすぎて、クリになると分かってるのに一番クリ食らっても大丈夫じゃね?って人にケツむけて避けないで沈むとか意味不明な事をシテモウタ・・!普通に超痛いし!しかも考え直してみれば全員のクリコースから避けれたし・・・・。なんで避けなかったのか未だに不明です。あほ過ぎデス。脳みそフリーズです。
今回は旗艦側なので偉そうに攻撃側に注文つけるとすれば、相手の艦隊の強さによって戦い方を変えてほしいかなあってとこです。弱いところは一気に提督一直線でいいんだろうけど、ある程度つよいところは敵僚艦を放置してると、そいつらに攻撃陣を一人ずつ削られていってジリ貧になってしまうんですよね。それが戦闘長引かせる一因にもなってるんじゃないかなと思います。支援も大事だし提督を沈めるのも大事だけど相手の支援、援護を止めるってのも大事なことなんじゃないかなああとB級戦犯軍人は思うのであります。
あああああ、スッキリしないなあああ。明日はスッキリできるように初日二日目の反省をふまえ頑張ります!
とりあえず股間だけはスッキリさせてきますのでソレデハ。
コメント