甲板戦を二度ほど陸上戦を三回ほどやってみました。

その後ファミコンのぺんぎんくんウォーズをやりました。ぺんぎんくんウォーズの方が面白かったです。

その後六三四の剣をやりました。僕はコレダ!!と思いました。

勝負にこだわる人なら陸戦も鍛えるのでしょうが、正直こればっかりはやる気になりません。ということで海戦の旗は廃業かなー。陸戦自慢のそこのあなた!自民艦隊で総旗艦をやりませんか!?今なら即レギュラーです!

海戦はなんでもアリが基本ですからどうこう言うつもりはないけど、模擬ごっこに関しては脳筋の皆さんで話し合いでもしたいとこです。

フル模擬なんだからなんでもアリダロ!派と面白い要素だけで遊ぼうよ!派に別れると思いますけど上手いこと住み分けするかお互い話し合って統一ルールでも作るかしたほうがいいんじゃねーかなーて思います。

まあ今の段階では妄想でしかないので年明けに行われる大海戦に要注目ですね。新要素新仕様での対人戦を皆さん経験してどう思うか!?これでその後の流れが決まっていくかな。

模擬ってのは本来実戦で実力を出す為に修練する場だったはずですが、何時からか模擬の為の模擬に変わっていきました。現在模擬にハマってる人は大体そうじゃないのかな?

今回のエントリでいう実戦とは危険海域で行われる戦闘のことであって大海戦の戦闘はまた別ね。と補足。

それと、ここからはいろんな人の意見があると思うんであくまで私見ですので異論反論受け付けません。

実戦ってのは戦闘開始してから勝つか負けるか!?じゃダメだと思うんですよ。

戦闘を始めるまでが遠足です!・・・間違えた!実戦です!!船を決め装備を決め航路を決め戦闘に突入する、または戦闘を避ける。これが実戦の9割を占めるんじゃないかと思います。

勝てる見込みのある戦いだけすればいいわけで、勝つか負けるかなんて状況なら戦わなけりゃいいんです。強い船で商船を美味しく頂き、5対1なら1をボコリ、1-5なら静かにログアウトするかCCするかエロ動画を見るか、10人集めて10-5にすればいいのです。

PKならPKKをPKKならPKを楽しませたらイカンのです。「同数にしてあげるから勝負しようぜー^^」なんて言葉にのったらイカンのです。「優勢にならないと出てこねえwwだせえwww」なんて言葉に眉一つ動かしてはならんのです。

てことで私の考えだと模擬で幾ら戦闘スキルを鍛えようが実戦ではほとんど意味がNEEEということになります。俺様理論だと戦闘入るまでが9割と言ったんで1割は戦闘入ってからどうにかできる部分はあると思いますが、たかが1割のために模擬で努力せんでもどうにかなると思います。むしろその努力の時間分危険海域に出て俺TUEEしたほうが有意義だと思います。

要するになにが言いたいかという事をサッカーに例えて分かりやすく言うと

日本代表VS流通経済大と日本代表VSブラジル代表は似てるようで違うんだよ!前者が実戦で後者が模擬な。

もっと噛み砕いて言うと模擬がないから南蛮交易しかすることがNEEEET!1往復で150M↑儲かっちゃったよ!これで半年は戦える!!でも模擬がないから戦えない!!

コメント

69
2009年12月31日6:45

なる様にしかならんべ・・・・
運営の敷いたレールに乗るのがユーザーだし気に入らないなら出てくしか。
KOEIがアホ過ぎて滅茶苦茶になったな~とは激しく思うけどw
取り合えず次の海戦が楽しみだw耐久1200の化物をど~やって・・・・
ま~普通に落ちないだろ~から持久戦なってお互い水資材切れて撤退or拿捕祭or甲板戦・・・・展開が読めちゃうだけにキツいw

レムオン
2010年1月2日15:20

日高の飛び込み胴は最強だと思う。

小泉
2010年1月7日22:54

69>69さんの時代が来たじゃないか!はよ抜けてよ!とか言われずに突撃し放題だ!

れむおんさん>ブロッケンの毒ガスとどっちが最強かな?

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索