来た出た勝った 師匠覚醒
2013年6月17日 ゲーム コメント (2)以前の記事http://72173.diarynote.jp/201305201637043942/
の通り、15回NALにピークを持っていって参戦してきました!
と、偉そうに言っても前日のピン模擬で最後は野良艦隊にさえ勝てる気しなくなってたので超不安でした。
最近の模擬も7勝1敗だったり1勝7敗だったり、ならすと大体勝率5割程度の
ベテラン中堅艦隊になってましたが(それは前から)、なぜか本番だけは勝率高いという事で今回もなんとかなるやろ!ということで本番スタートです。
といってもスタートした頃は僕はまだ仕事中でしたけど・・・!
1戦目紅ポ
多分負けるだろ。と内心思ってました。予想通り4-5、3-5と不利な状況に。もう99%負けの状況でさひろ師匠のとっておきのチート技「鳴戸海峡」が発動いたしまして、敵旗が渦潮にハマったかのようなありえない回転をしてさひろのクリコースにセッティングされ、師匠の渾身の一撃で3-5から大逆転勝利です!そんな凄い技持ってるなら毎回使ってくれよ!と思いますが、身体への負担が大きいらしくチート技を使った翌日の抜け毛が激しいらしいのでたまにしか使えないそうです。
2戦目TRL
ライン際での攻防になりましたが、順当に勝利してた模様。ちなみに豆知識として我々は勝率5割艦隊ですが、ライン際勝率はかなり高いほうだと思います。ということで自民艦隊と戦う時には皆さん真ん中で戦いましょう!
と、ここで俺様帰宅。早速スカイプにINしますと普段喋ってる9割5分が聞き取れないさひろ師匠の声が逆に9割以上聞き取れる。これは自信持った戦い方が出来てるんだろうと聞いてみると、やっぱり1,2戦と大活躍の模様。師匠の本日の設定は滑舌で判断できると気付きました!
3戦目ピンキー艦隊
一応出場予定試合でしたがめっちゃ疲れてたので今日は観戦でいいかなと、用意もしてないしリスボンにいるし。序盤でラグがやらか死で4-5に。まあギリギリでフォローいかねばならぬ場面だったし微妙なとこだったな。本番で頼りになるラグがいない状況ではもう絶望的か・・!?と思いましたが、本日のラッキーヴァージンボーイさひろ師匠が敵を落として4-4に。まじで今日のさひろ様カッコイイ!
後は大砲撃たずに毎日シコシコとしこを踏んでる甲斐あって、しゅたっとタカヲが二人外に追い出して一人おとして4-1に。師匠がおちゃめ死で3-1に。
ていうか4-1から普通死ぬか!?4-1の状況で死ぬとか童貞か引きこもりぐらいだろ!本日の確変終わったな!短い春だったな!じゃあの!
最終戦LA
ここで俺様が出ずに万が一4連勝でもしようものなら小泉不要論が再燃してしまって政権の足元が危うくなると感じた私は疲れてる身体に鞭うって出場することにしました!勝って優勝するのはもちろんのことで自分が出て負けることは許されない。師匠に「総理が出て負けちゃったね^^なんでだろう????」なんていわれようものなら、発狂して回線ブッコ抜いてLANケーブルで首を吊らねばならない。
勝つのは最低条件で自分が大活躍して勝たねばならない。そこで考えた作戦は前回の14回NALの再現しかないと。味方のカロ組を危険に晒して敵が全力で落とそうと必死になってる一瞬の隙をついて伝家の宝刀「水平弾道回避」をぶちこむのだ!
と、虎視眈々と隙を窺っていますと、やはりしゅたっとラグが白兵に捕まると敵の集合が早い。まあ普通そうだよな、自民はラグかしゅたっと無力にしてりゃ勝てるよな。俺でもそうするわ・・!とまあ普通に感心してますとラグがまた3コンボ食らう位置で白兵入られてる。
フォロー行く振りして機雷除去と連弾切って、弾道と水平いれて、相手がターンするだろうって時にとりあえずエンターボタン!とポチっとしてみますと今回も当たっちゃったよ!1340でたよ!!なんか超遠目からさひろがコンボ参加してるし、今日の師匠はどうしてしまったんだ!?中身変わったのか!?コレが真の実力なのか!?
という事で優勝出来て良かったよ!じゃあまたね!
の通り、15回NALにピークを持っていって参戦してきました!
と、偉そうに言っても前日のピン模擬で最後は野良艦隊にさえ勝てる気しなくなってたので超不安でした。
最近の模擬も7勝1敗だったり1勝7敗だったり、ならすと大体勝率5割程度の
ベテラン中堅艦隊になってましたが(それは前から)、なぜか本番だけは勝率高いという事で今回もなんとかなるやろ!ということで本番スタートです。
といってもスタートした頃は僕はまだ仕事中でしたけど・・・!
1戦目紅ポ
多分負けるだろ。と内心思ってました。予想通り4-5、3-5と不利な状況に。もう99%負けの状況でさひろ師匠のとっておきのチート技「鳴戸海峡」が発動いたしまして、敵旗が渦潮にハマったかのようなありえない回転をしてさひろのクリコースにセッティングされ、師匠の渾身の一撃で3-5から大逆転勝利です!そんな凄い技持ってるなら毎回使ってくれよ!と思いますが、身体への負担が大きいらしくチート技を使った翌日の抜け毛が激しいらしいのでたまにしか使えないそうです。
2戦目TRL
ライン際での攻防になりましたが、順当に勝利してた模様。ちなみに豆知識として我々は勝率5割艦隊ですが、ライン際勝率はかなり高いほうだと思います。ということで自民艦隊と戦う時には皆さん真ん中で戦いましょう!
と、ここで俺様帰宅。早速スカイプにINしますと普段喋ってる9割5分が聞き取れないさひろ師匠の声が逆に9割以上聞き取れる。これは自信持った戦い方が出来てるんだろうと聞いてみると、やっぱり1,2戦と大活躍の模様。師匠の本日の設定は滑舌で判断できると気付きました!
3戦目ピンキー艦隊
一応出場予定試合でしたがめっちゃ疲れてたので今日は観戦でいいかなと、用意もしてないしリスボンにいるし。序盤でラグがやらか死で4-5に。まあギリギリでフォローいかねばならぬ場面だったし微妙なとこだったな。本番で頼りになるラグがいない状況ではもう絶望的か・・!?と思いましたが、本日のラッキーヴァージンボーイさひろ師匠が敵を落として4-4に。まじで今日のさひろ様カッコイイ!
後は大砲撃たずに毎日シコシコとしこを踏んでる甲斐あって、しゅたっとタカヲが二人外に追い出して一人おとして4-1に。師匠がおちゃめ死で3-1に。
ていうか4-1から普通死ぬか!?4-1の状況で死ぬとか童貞か引きこもりぐらいだろ!本日の確変終わったな!短い春だったな!じゃあの!
最終戦LA
ここで俺様が出ずに万が一4連勝でもしようものなら小泉不要論が再燃してしまって政権の足元が危うくなると感じた私は疲れてる身体に鞭うって出場することにしました!勝って優勝するのはもちろんのことで自分が出て負けることは許されない。師匠に「総理が出て負けちゃったね^^なんでだろう????」なんていわれようものなら、発狂して回線ブッコ抜いてLANケーブルで首を吊らねばならない。
勝つのは最低条件で自分が大活躍して勝たねばならない。そこで考えた作戦は前回の14回NALの再現しかないと。味方のカロ組を危険に晒して敵が全力で落とそうと必死になってる一瞬の隙をついて伝家の宝刀「水平弾道回避」をぶちこむのだ!
と、虎視眈々と隙を窺っていますと、やはりしゅたっとラグが白兵に捕まると敵の集合が早い。まあ普通そうだよな、自民はラグかしゅたっと無力にしてりゃ勝てるよな。俺でもそうするわ・・!とまあ普通に感心してますとラグがまた3コンボ食らう位置で白兵入られてる。
フォロー行く振りして機雷除去と連弾切って、弾道と水平いれて、相手がターンするだろうって時にとりあえずエンターボタン!とポチっとしてみますと今回も当たっちゃったよ!1340でたよ!!なんか超遠目からさひろがコンボ参加してるし、今日の師匠はどうしてしまったんだ!?中身変わったのか!?コレが真の実力なのか!?
という事で優勝出来て良かったよ!じゃあまたね!
コメント
さすがや!